期日限定

先日、剣術の太白について、真っ向から左へ捌いて八相から打ち下ろす時の、捌いた位置についての話を聞きました。捌いた時に、打太刀が動きを追って刀を返してくるかもしれない。捌いた時には打太刀の剣の返しができにくい位置に捌くことですが、、それは言葉で説明しにくいので、そこで、わたくしの過去の棒術の動画が参考になると思います。その為に期日を持って公開することにしました。
突き返し留め について
横に捌いた時は、剣の返しをさせない為に、肘を押さえる位置に捌きます。捌いている位置を確認して下さい。これが剣を持っても同じだと思ってましたが、太白では、それ以上の動きと体捌きが求められていることになります。おそらく、柔術では、2段を取得したものが教わって納得いく形ではないかと考えてしまいます。それが故に、形の順番に不思議を持ってしまうのです。慌てることはありませんので、出来ることを確実に増やして少しずつ歩んでいけたらと思います。あしたは棒を持って動いてみましょう。

kyoto Martial art

learn Japanese culture through the martial arts

0コメント

  • 1000 / 1000